fc2ブログ
03« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05

* category: 電子部品あれこれ

The FG-100 DDS Function Signal Generator 






20170429-DSC04435.jpg

簡易な動作確認用にこれから新しいDDS方式(Direct Digital Synthesizer)の信号発生器に乗り換えた.
購入先はebay.日本円で送料込 2,340円 とかなり安い.まぁ,ホビー用に割り切ればケース付だし悪くない.

スペップは,次のとおり.

・ 主な出力波形 : 正弦波、矩形波, 三角波, のこぎり波
・ 最大出力振幅: ± 10Vpp (no-load)
・ 出力インピーダンス : 50Ω±10%
・ Dc bias : ± 10V (no-load)
・ パワー 供給 : DC 3. 5-10V
・ 出力 周波数 レンジ :
・ 正弦波 : 1Hz-500KHz
・ 三角波 : 1 Hz - 20kHz (有効範囲)
・ 矩形波 : 1 Hz - 20KHz (有効範囲)
・ ノコギリ波 : 1 Hz - 20kHz (有効範囲)

付属品はUSB power adapter cableのみ.本体信号出力につなげるBNCタイプのテストリードケーブルは別に購入する必要がある.

説明書は付属しないが,電子工作に経験がある人であれば使いこなせるだろう.

・ RUN/STOPボタンを使用して信号発生器を停止する
・ CURSORボタンを押して、LCDディスプレイ上で変更したい桁を強調表示させます
・ + または - を使用して選択した数字を増減し任意の周波数をセット
・ 各桁の繰り返し
・ RUN/STOPボタンを押して信号発生器を始動させる

参考まで,You TUBEにも多くのレビューがアップされている.使い方として,そのひとつを紹介しておこう.




スポンサーサイト