fc2ブログ
12« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02

* category: オーディオケーブル

高音質のRCAケーブルを作ろう Make high-quality RCA cable 

ポイントを抑えれば意外に簡単.自己流ケーブル製作手順を公開.

akizuki RP-1020N

■用意するもの
・RCAプラグ 秋月電子 @150/個 オススメ
・オーディオ用ケーブルP1-32(6mm) 小沼電気 @400/M オススメ
・カッター
・ニッパー,ラジオペンチ
・ハンダ・ハンダゴテ
・薄い銅板 適量

■オーディオ用ケーブルP1-32(6mm)の構造

kouzou.jpg

1.ケーブルの外被覆(シース)を剥く
1_P1000951.jpg
・シースを剥くにはニッパーよりカッターがベター.刃をケーブルに軽く当て,ケーブルを回しながら傷をつけていく.くれぐれもシースの下にある外部導体(網組み銅線)に傷をつけないよう慎重に,がポイント.
・シースが剥けたら,精密ドライバーの先っぽで,髪をとかすように外部導体(網組み銅線)をほぐす.
※画像はほぐした結果

2.外部導体の整形
2_P1000952.jpg
3_P1000953.jpg
・ほぐした外部導体を外側に折り曲げ,ハサミやニッパーなどで長さを10ミリに整形
・次に内部導体側のシースを「1」の手順で剥く

3.プラグ/外部導体部品の取付け
4_P1000954.jpg
4_1_P1000955.jpg
・プラグの外部導体側はハンダ不用でネジ締め付ける方式
・このままでは,少しルーズなので二枚目の画像のように薄い銅板をスペーサーとして入れる.これ独自のポイント.

4.プラグ/内部導体部品の取付け
5_P1000957.jpg
6_P1000958.jpg
・内部導体の芯線は軽くハンダをあげておくとよい
・内部導体部品をかぶせ,そこにコテ先をあて十分予熱したうえで,ハンダを一気に溶かし込む

5.プラグ胴体の装着
P1000959.jpg
・プラグ胴体をはめて完成!




スポンサーサイト